八ヶ岳野辺山高原
高原野菜と酪農・観光の村

子宮頸がんワクチンの接種機会を逃した(キャッチアップ接種対象)の方へ

キャッチアップ接種とは

 HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンは、平成22年11月から接種費用の助成制度が開始され、平成25年4月には予防接種法に基づく定期接種に位置づけられました。平成25年6月から、接種後に起こる症状について適切な情報提供ができるまでの間は個別に接種のご案内をすること(積極的な勧奨)を一時的に差し控えていましたが、令和3年11月に、専門家の評価により「HPVワクチンの積極的勧奨を差し控えている状態を終了させることが妥当」とされ、令和4年度から、他の定期接種と同様に、個別にご案内を行うこととなりました。そして、積極的勧奨の差し控え期間に定期接種を逃した世代に対して、一定期間内において定期接種の対象年齢を超えて接種(キャッチアップ接種)を行うこととなりました。

 

実際に予防接種を受ける際は、リーフレット(2023年3月改訂)をよくお読みいただき、

HPVワクチンの有効性とリスクを十分理解したうえで受けるかどうかご判断ください。

(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_catch-up-vaccination.html)

 

1.キャッチアップ接種対象者 

接種日現在、南牧村に住民票がある

平成9年4月2日~平成19年4月1日までの間に生まれた女子

過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

2.接種期間

令和7年3月31日まで

3.接種回数・ワクチンの種類・接種間隔・接種方法

定期接種ページをご参照ください。

4. 留意事項

子宮頸がん予防ワクチンを接種することで、特定の型の子宮頸がんウイルスの感染の予防を行うことができますが、ワクチンの効果は永久ではなく、また、特定の型以外の感染から子宮頸がんになることもあります。そのため、20歳を過ぎたら2年に1度は子宮頸がんの検診を受け、子宮頸がんを予防していくことが望ましいです。村では検診車による子宮頸がん検診を毎年11月に行っています。また、医療機関で行う検診にも補助があります。詳しくは南牧村保健事業一覧をご覧いただくか、役場住民課 保健師までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

住民課0267-96-2211(代表)

その他のメニュー

mmmロゴダウンロード