八ヶ岳野辺山高原
高原野菜と酪農・観光の村

令和7年度(令和8年4月採用)南牧村職員採用試験案内(一般事務)

募集期間  令和7年7月1日(火曜日)~8月18日(月曜日)

 

第1次試験 令和7年9月21日(日曜日) 午前9時開始

【試験区分及び採用人員】

職種

受験資格

採用予定人数

一般事務

昭和61年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた者で、高等学校以上を卒業(卒業見込みを含む。)した者

若干名

  但し、次のいずれかに該当する者はこの試験を受験できません。

(1)日本国籍を有しない者

(2)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者

【試験の方法】   

(1)第1次試験(筆記)

職 種

試験の種類

出 題 分 野

一般事務

職務能力試験

60題 択一式

試験時間 60分

論理的に思考する力、文章を正確に理解する力、統計等の資料を分析する力、国内外の社会情勢への理解等を確認するための基礎的な出題

職務適応性検査

150項目  

試験時間 20分

公的部門の職員としての職務への適応性を、

ポイントを絞って性格傾向の面からみる。

事務適性検査

100題   

試験時間 10分

事務職員としての適応性を正確さ、迅速さ等の

作業能力の面からみる

11時30分に試験終了予定です。

(2)第2次試験(第1次試験合格者を対象とし、日程等は別途お知らせします。)

試験内容:作文、口述試験

※試験会場はいずれも南牧村役場です。 

【試験結果の通知】

第1次試験の結果は9月末から10月上旬に文書により直接通知します。

第2次試験の結果は試験終了後おおむね1ヶ月以内に文書により直接通知する予定です。

【勤務条件等】 

給与は、南牧村職員の給与に関する条例の規定により支給します。

そのほか期末・勤勉手当、寒冷地手当及び扶養手当、通勤手当等が条件により支給されます。

詳細及び上記以外の勤務条件は南牧村条例の規定によります。

【受験申込】

下記の書類を南牧村役場総務課へ持参するか郵送してください。

①受験申込書  南牧村のホームページから用紙を印刷するか、南牧村役場総務課へ請求してください。

②履 歴 書  ホームページに掲載している履歴書用紙に記入し、写真1枚を貼付したもの

        ※新規高等学校卒業(予定)者は「全国高等学校統一用紙」に記入し、写真1枚を

         貼付したもの

③写   真  縦4㎝×横3㎝ 1枚(受験票に使用します。)

                ※写真は3ヶ月以内に撮影した証明写真用のもの

郵送の場合は封筒の表に「採用試験申込」と朱書きのうえ、簡易書留郵便等の確実な方法により行ってください

【受付期間】

持参提出 

令和7年7月1日(火曜日)から8月18日(月曜日)までの土日祝祭日を除く8時30分から17時15分まで(時間外は受付できません。)

郵送提出 

令和7年7月1日(月曜日)から8月18日(月曜日)までに到着したもの

(締切日までに到着しないものは締切日の消印があっても受付けできません。)

【受験票の交付】

受験申込みを受付した後、本人に郵送します。

9月10日(水曜日)までに到着しない場合は必ず連絡してください。

【その他】

(1)提出された書類等は返却しません。

(2)この採用試験の実施に関して収集する個人情報は、この試験及び採用手続きのほか、

   採用決定後の人事管理ために必要な範囲でのみ使用します。

   この試験についてのお問い合わせ、申込書の郵送は下記へお願いします。

 

〒384-1302

長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口1051番地

南牧村役場 総務課 職員採用担当者 あて

電話 0267-96-2211

様式ダウンロード

南牧村職員採用試験受験申込書(PDFファイル)

履歴書

全国高等学校統一用紙履歴書(新規高等学校卒業(予定)者用)

このページに関するお問い合わせ

総務課0267-96-2211(代表)

その他のメニュー

mmmロゴダウンロード