南牧村教育委員会からお知らせ 「あたらしい学校について」
南牧村では、2つある小学校と1つある中学校の統合について長年検討してきました。今年、1月から6月まで9回にわたり南牧村小中学校建設検討委員会を実施し、村長に令和7年6月23日意見書を提出しました。この意見書は7月末に全戸配布しましたが、意見書要旨は下記のとおりです。
1、小中一貫教育制度の導入について
「義務教育学校」という学校種類がのぞましい(2つの小学校と中学の3校統合した学校)
2、建設地の選定について
前回の小中学校建設検討委員会の中間報告で出された南小学校敷地、中学校周辺2つの建設候補地について、教育環境として甲乙つけがたいので、様々な視点や立場から総合的に検討し、判断された建設地とされたい。
村長の考え
村長はこれをうけて、7月25日「総合教育会議」という会議を開催し、教育委員と意見を交わしました。そして、9月4日、9月村議会の招集挨拶で、このことについて村長自身の考えを示しました。
1.小中一貫教育制度の導入について
「義務教育学校」という学校種類がのぞましい(2つの小学校と中学の3校統合した学校)
2.建設場所の選定について
南小学校の敷地、又はその周辺と考えている
南牧北小学校、南牧南小学校、南牧中学校を1つに統合し、9年間の連続した学びである義務教育学校を南小敷地、あるいはその周辺につくることを考えているということを示しました。
この村長の考えをふまえ、南牧村教育委員会では2つのことをお知らせします。
1 まず「義務教育学校」という学校はどんな学校だろうという疑問を持たれる方も多くいらっしゃると思います。南牧村が目指す義務教育学校(案)がどんな学校なのか、保護者向けに説明会を実施いたします。令和8年1月に開催を予定しています。詳細は別途広報します。
2 あたらしい学校づくりは多くの住民の皆さんと一緒に行いたいと考えています。具体的にいつ、どのように参加していただくか、現在検討しています。決まり次第お知らせしていきますので、ぜひご協力をお願いします。
南牧村小中学校建設検討委員会
南牧村総合教育会議
このページに関するお問い合わせ
教育委員会|0267-96-2104


