不妊治療
不妊治療についてのご案内
子どもが欲しいと望んでいるのにもかかわらず、子どもに恵まれない夫婦はおよそ10組に1組いるといわれており、不妊治療を受ける夫婦は年々増加しています。
不妊治療は心身ともに負担が多い治療ですが、経済的負担も大きく、体外受精及び顕微鏡受精については、保険適用されず1回の治療費が高額であることから、子どもを諦めるざる得ない人も少なくありません。
そこでこれらの治療を受ける夫婦の経済負担を軽減するため、南牧村では不妊治療及び不育治療に要する費用のうち、保険診療適用外の一部を助成します。
対象者
・補助金申請日の一年以上前から南牧村に住所を有する夫婦
・申請日において、村税の滞納がない夫婦
助成回数
交付の対象となる夫婦1組につき、同一年度1回に限る
助成額
対象期間内の治療費に10分の7を乗じて算出した額(1円未満の端数があるときは切り捨てるものとする)とし、50万円を上限とする。初回の治療に限り75万円を上限とする。ただし、長野県の実施する不妊治療等への助成金を受けた場合には、交付対象経費から県助成額を除く。
申請時に必要な書類
・南牧村不妊及び不育治療助成事業補助金交付申請書(様式第1号)
※証明書料は自費になります
・治療費を証明する領収書並びに診療明細書(保険適用外のものに限る)
※その他、詳細につきましは、役場住民課保健師までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
住民課|0267-96-2211(代表)