八ヶ岳野辺山高原
高原野菜と酪農・観光の村

南牧村の日本一

日本で一番標高の高い野辺山駅

野辺山駅は、しなの鉄道(旧信越本線)小諸駅と中央東線の小淵沢駅を結ぶJR小海線にある駅で標高1345m67cmの海抜に位置する駅です。

駅前からは八ヶ岳の主峰赤岳の雄姿がよく見える広い高原にある駅です。

JR最高地点

野辺山駅と、となりの清里駅の間にJR鉄道最高地点(標高1375m)があります。

JR小海線は小淵沢駅では左手に南アルプス、右手に八ヶ岳を眺めながら出発し、すぐに大きく右カーブして左手に八ヶ岳を眺めながら急な上り坂をエンジンを唸らせながら登って行く高原列車です。

清里駅を過ぎ、上り坂の最後にある踏み切りがJR鉄道最高地点で、分水嶺になっています。

最高地点より小淵沢側に降った雨は富士川に流れ込み、静岡県富士市で太平洋に注ぎ込みます。最高地点より小諸側に降った雨は千曲川に流れ込み、やがて信濃川となり新潟で日本海に注いでいます。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所

小海線は最高地点を過ぎるとゆるい下りに入り、広い高原野菜畑の風景のなか、左手に雄大な八ヶ岳の雄姿を眺め、右手に直径45mもある巨大なパラボラ・アンテナを眺めながら野辺山駅に滑るように入線します。

この巨大なパラボラ・アンテナは国立天文台野辺山宇宙電波観測所に設置された 直径45mの宇宙電波望遠鏡です。宇宙電波望遠鏡としては世界一の精度を誇る大パラボラ・アンテナです。

千曲川

小海線は野辺山駅を過ぎ、隣の信濃川上駅から日本一長い河川、千曲川(信濃川)の渓谷美を見ながら佐久海ノ口駅まで下っていくと、そこでようやく懐かしい日本の田園風景に出会えます。佐久海ノ口駅には駅から歩いていける海ノ口温泉と、南牧村役場があります。

本沢温泉

もうひとつ忘れてならないのが露天風呂です。南牧村では日本一標高の高いところにある通年営業の露天風呂、本沢温泉があります。

またの名を『雲の上の露天風呂』とも言って標高2150mの八ヶ岳山腹にある露天風呂です。

車ではとても行かれない、登山の覚悟をしないと入れない露天風呂だからこそ、俗化されずに大自然を満喫しながら湯に浸かることが出来る露天風呂です。初夏の新緑、秋の紅葉、露天風呂に浸かれば山を登って来た疲れも癒され、それがまたここでしか味わえない贅沢な時間を味合わせてくれます。

その他のメニュー

mmmロゴダウンロード